コロナ禍や物価高騰で、分断や格差が拡がりました。女性や子ども・若者、高齢者や障がいのある人、生活に困窮している人、外国人、性的マイノリティの人の「あたりまえの暮らし」が脅かされています。 政治の責任として、待った無しの気候危機や自然破壊に立ち向かい、安全な地球環境を次世代に渡していく必要があります。多様な背景を持つ人々の人権が尊重され、誰もが自分らしく暮らし、学び、働ける共生社会を皆さんと一緒につくっていきます。 情報公開をすすめ、市民が参加し自治する「生活のまち東京」をめざします。

活動報告

活動報告
岩永やす代2期目へGO!New!!

6月13日(金)東京都議会議員選挙がスタートしました。岩永やす代は、東京を生活優先のまちへと9日間の選挙期間地域を走っています。どうぞ見かけたら手を振ってください!みなさまからの思いをパワーに変えて必ず市民の議席をつなぎ […]

もっと読む
活動報告
岩永やす代 選挙運動用ビラNew!!

もっと読む
活動報告
岩永やす代選挙公報New!!

もっと読む
医療
介護は都市問題!~安心できる老後のために訪問介護を守ろう~New!!

団塊の世代が後期高齢者になる2025年を迎えました。2000年に始まった介護保険制度の開始から25年が経ちました。一人暮らしの高齢世帯が多い東京都では、暮らしを支える大事な役割を担う訪問介護の役割がとても重要ですが、20 […]

もっと読む
コミュニティ
岩永やす代 政策紹介🎥【後編】

岩永やす代の政策紹介動画🎥です! こちらは【後編】となっています。【前編】と合わせてお楽しみください。後編では、岩永やす代の活動や、政策について紹介しています(^^♪ぜひご覧ください!

もっと読む
食の安全
岩永やす代の自己紹介🎥【前編】

#岩永やす代 の自己紹介PVを作成してもらいました!。 こちらは【前編】です。【後編】も投稿予定ですのでお楽しみに! 前編では、岩永やす代の子ども時代や学生生活や、好きな食べ物などを紹介しています! 是非ご覧ください(^ […]

もっと読む
都市計画
東京都議会から全国へ「選挙と民主主義」を地域から修復する

【東京都議会から全国へ「選挙と民主主義」を地域から修復する】 5.18 ローカルイニシアティブネットワーク(LIN-Net) Meeting vol.9 に参加。 第三部では岸本聡子杉並区長のコーディネートで都議会議員の […]

もっと読む
議会改革
岩永やす代の駅前リレートーク!

昼過ぎまでどしゃ降りだった雨がやみ、熱気あふれる駅前リレートーク集会を開催! 市民、自治体議員、国会議員の皆さんの熱い応援メッセージをお聞きして、改めて40年間つなげてきた市民の議席を守っていかなければ!と気持ちを新たに […]

もっと読む
活動報告
子どもの権利と子ども・若者の居場所

都内でも不登校の子どもがこの10年間で約3倍を超えています。子どもがありのままでいられる学校へと大きく変わる必要があります。 教職員が子どもの権利を学ぶとともに、学校で子どもに教え、広めていくことが重要です。 生きづらさ […]

もっと読む

MENU
PAGE TOP