2025年4月10日 / 最終更新日 : 2025年4月14日 iwanaga 活動報告 子どもの育つ力を信じて 新年度を迎えました。新たな生活、新たな出会いの季節でもありますね。 今年も3月の都立学校での卒業式に続き、4月には入学式に参列させていただきました。 新たな学校生活に期待もたくさんあるけれど、不安な面持ちで過ごしている子 […]
2025年3月25日 / 最終更新日 : 2025年3月27日 iwanaga まちづくり 災害時のトリアージ訓練に参加しました! 3/23(日)、国分寺市東恋ヶ窪にある国分寺病院と、東恋ヶ窪3、4丁目自治会との合同防災訓練に参加しました。 私は手首をねんざした傷病者という設定のけが人役で参加。負傷したところから始まり、受付をしてトリアージのタグをつ […]
2025年3月12日 / 最終更新日 : 2025年3月12日 iwanaga 活動報告 岩永やす代の活動紹介 2024🎥 2024年の一年間をスライドショーで振り返ってみました! 2023年のスライドショーは こちら をご覧ください 2022年のスライドショーは こちら をご覧ください
2025年2月12日 / 最終更新日 : 2025年2月12日 iwanaga 環境 食べることは生きること~「百姓の百の声」上映会&トークを開催! 2月8日(土)オープンイノベーションフィールド多摩・国分寺にて、映画「百姓の百の声」上映会&トークを開催しました。会場は満席、上映後のトークと市民発言も活発な意見交換で盛り上がり、こんなにも多くの市民が食や農について関心 […]
2025年2月7日 / 最終更新日 : 2025年2月7日 iwanaga 子育ち・子育て 子どもと若者に必要な「居場所」を考えるフォーラム 立川で若者の居場所「夜のユースセンター」を運営しているNPO法人育て上げネットの阿部渉さん、西東京で子どもの居場所・子ども食堂を開催しているワーカーズ「まちの縁がわ木・々」の鈴木美紀さんとともに、お話しさせていただきまし […]
2025年1月7日 / 最終更新日 : 2025年1月13日 iwanaga 活動報告 新しい年を迎えて 昨年は元旦から能登半島地震、2日には羽田空港での飛行機事故など、災いが続いた年明けでしたが、今年は穏やかな年の始まりであったように思います。災害のない、穏やかな一年となりますように。 今年の一年は長崎からスタートでした。 […]
2024年12月30日 / 最終更新日 : 2024年12月31日 iwanaga 食の安全 2024年を振り返って 元旦の能登半島地震から始まった2024年もあと1日で終わりを告げようとしています。 震災に加えて猛暑や記録的な豪雨による水害などの気候災害も含めて、災害の多い一年でした。 気候変動の影響は、農畜産業にも及んでいます。夏か […]
2024年12月18日 / 最終更新日 : 2024年12月21日 iwanaga 学校教育 都議会一般質問に登壇!都市のダウンサイジングや学校給食と都市農業などについて質問しました! 12/11(水) 2024年都議会第4回定例会で一般質問しました! ●エネルギー自立都市について ●都市のダウンサイジングについて ●空き家の利活用について ●高齢者の「ご近所就労」について ●子どもの権利と子ども・若者 […]
2024年11月25日 / 最終更新日 : 2024年11月25日 iwanaga 環境 神宮外苑の自然、文化・歴史と景観を次世代に! 11月10日、高樹木の伐採・移植が始まった神宮外苑再開発の現場を歩き、市民団体や市民の皆さんとともに現場を見学してきました。 国立競技場からは、解体後に移植作業が始まっている第二球場跡地の様子も見れました。 4列のいちょ […]
2024年10月29日 / 最終更新日 : 2024年11月6日 iwanaga 活動報告 2024衆院選を終えて――ローカルから政治を変えるちからに 2024衆院選を終えて――ローカルから政治を変えるちからに | 東京・生活者ネットワーク 全力で駆け抜けた12日間の衆議院議員選挙!東京・生活者ネットワークが推薦した多くの議員が当選、新たに国会での活動が始動しました。 […]