2011年12月31日 / 最終更新日 : 2011年12月31日 vjadmin 活動報告 未来への明るい希望を持って 2011年も残すところあと数時間です。今年は東日本大震災、福島第一原発事故という、歴史に大きく刻まれたとても辛く悲しい出来事がありました。帰宅困難、計画停電、放射能汚染等、誰もが経験したことのない事態に、被災地のみな […]
2011年12月30日 / 最終更新日 : 2011年12月30日 vjadmin 活動報告 不登校への支援には地域資源を活用した個別対応のしくみづくりを 平成23年12月議会 一般質問⑥ Q. 不登校の原因は、様々であるため、個別の支援ということを考えた時に、例えばそのお子さんが多人数の教室では勉強できない、または過ごしにくい、しかし、少人数や一人でなら勉強できるというお […]
2011年12月30日 / 最終更新日 : 2011年12月30日 vjadmin 活動報告 教育相談室と子ども家庭支援センターの連携で、不登校への組織的な支援体制の構築を 平成23年12月議会 一般質問⑤ Q. 10月に八王子市立高尾山学園という不登校の小・中学生が通う学校の視察に伺った。学校に行かない、行けない児童と生徒が、自分の力に合った授業を選択しながら、さまざまな学び、体験を通して […]
2011年12月30日 / 最終更新日 : 2011年12月30日 vjadmin 活動報告 「こくぶんじ育ち」の現状と課題について 平成23年12月議会 一般質問④ Q. 国分寺市では、平成9年から、市内で資源回収された雑古紙を「こくぶんじ育ち」というトイレットペーパーに再生し、一般市民への販売とあわせて市内の公の施設で使用している。ごみの分別、減量 […]
2011年12月30日 / 最終更新日 : 2011年12月30日 vjadmin 活動報告 住宅地等における農薬使用について 平成23年12月議会 一般質問③ Q. 都市農業は、新鮮で安全な農畜産物を提供するという一次産業の役割だけではなく、消費地に近い特性を生かした農畜産物の生産、加工、販売による経営の多角化、農との触れ合いを求める市民の農業 […]
2011年12月30日 / 最終更新日 : 2011年12月30日 vjadmin 議会報告 学校給食に保護者・子どもの意見を反映させるしくみを 平成23年12月議会 一般質問② Q. 今回の放射能汚染の問題でも同様であるが、子どもたちの健康、安全ということを考えた時に、学校給食について、保護者の意見を反映する仕組みが必要ではないだろうか。国立市や立川市では、セン […]
2011年12月30日 / 最終更新日 : 2011年12月30日 vjadmin 活動報告 学校給食食材調達基準を「見える化」する必要性について 平成23年12月議会 一般質問① Q. 生活者ネットワークでは、これまでも食の安全について求めてきたが、本来、命や健康の源と言える食べ物は安全であって当たり前であるのに、現代社会においては、食品添加物や遺伝子組みかえ、B […]
2011年12月30日 / 最終更新日 : 2011年12月30日 vjadmin 活動報告 12月議会が終わりました 12月22日 西国分寺駅南口 朝遊説にて 山内れい子都議と一緒に議会報告 11月29日から始まった12月議会が、12月21日の本会議を経て閉会しました。今回行った一般質問の通告の内容は以下の通りです。 1.学校給食につ […]
2011年12月13日 / 最終更新日 : 2011年12月13日 vjadmin 活動報告 実現させよう!「原発都民投票」 3月11日の福島原発事故から9カ月が経った12月9日。「原発都民投票」を実現するための条例制定を求める署名活動が東京・大阪でスタートしました。 電力の最大消費地・東京に住む私たち、そして東京電力の大株主である東京都の住民 […]
2011年10月25日 / 最終更新日 : 2011年10月25日 vjadmin 活動報告 暴走する生命 遺伝子組み換え食品はなぜいけないの? 遺伝子組み換えを問うドキュメンタリー映画「Life running out of Control」と「パーシー・シューマイザー モンサントとたたかう」の2本立て映画の上映会に参加しま […]