2018年11月1日 / 最終更新日 : 2020年1月26日 iwanaga 活動報告 子どもの権利の視点に立った救済のしくみを~9月議会一般質問より①~ いじめや不登校、児童虐待など、子どもを取り巻く環境が複雑・深刻化しています。市では、子ども家庭支援センターや教育相談をはじめ、スクールソーシャルワーカー、いじめ110番や子ども専用電話など、様々な相談体制が整備されていま […]
2018年9月1日 / 最終更新日 : 2019年10月9日 iwanaga 活動報告 岩永やす代の9月議会一般質問~是非傍聴にいらしてください 9月議会が始まりました。今回は補正予算審査特別委員会、決算特別委員会もあり盛沢山な内容となっています。 岩永やす代は、一般質問では、特に子育て・子どもの保育にまつわる問題を丁寧に堀り起こしながらの具体的な提案をいたします […]
2018年4月22日 / 最終更新日 : 2020年1月26日 iwanaga 議会報告 公文書管理条例の制定を~市民の知る権利を保障し、参加をすすめるために~② 市民の立場に立った情報公開・提供を 市では、市役所駐車場脇にあるオープナー(情報公開コーナー)に、市政に関する様々な情報を集積し、公開しています。現在はスペースの問題もあり、配架できる資料に制限がありますが、市民活動とも […]
2018年4月22日 / 最終更新日 : 2020年1月26日 iwanaga 活動報告 公文書管理条例の制定を~市民の知る権利を保障し、参加をすすめるために~① 公文書は行政運営の根拠となるものです。2011年に施行された公文書管理法では、公文書が「国民共有の知的資源として、主権者である国民が主体的に利用し得るもの」とされています。しかし、国では公文書管理をめぐる諸問題が噴出し、 […]
2018年2月7日 / 最終更新日 : 2020年1月26日 iwanaga 活動報告 「高齢者・障がい者 権利擁護の集い」に参加しました その2 ~成年後見制度の利用をすすめるために~ 高齢者や障がいのある人の金銭や財産の管理、介護保険や障がい福祉サービスの利用契約をご本人に代わって行うしくみとして、成年後見制度があります。この成年後見制度の申請件数は全国で年間約3万件あり、毎年10%近く増加しています […]
2017年12月15日 / 最終更新日 : 2020年1月26日 iwanaga 市民参加 公園のトイレ整備に市民の声を! 市内の公園は子どもたちの遊び場だけではなく、園庭のない保育園の代替園庭として使用したり、高齢者が仲間と体操を行うなど、市民にとって大事な地域の空間です。その公園に欠かせない設備がトイレです。「公園や近隣にトイレがないので […]
2016年10月20日 / 最終更新日 : 2019年10月9日 iwanaga 活動報告 花とみどりがあふれるまちづくり ~ゆるやかにつながる地域のコミュニティ拠点とは~ ●花から広がるコミュニティの輪 まちを歩いていると、庭一面に広がる色とりどりの草花や、丹精込めて手入れされた鉢植えやガーデニングなど、素敵な景色に出会います。 相模原市では、個人の庭を鑑賞用に開放し、草花を介して、手入れ […]
2016年4月20日 / 最終更新日 : 2019年10月9日 iwanaga 活動報告 2016年 第1回定例会報告 共生のまちづくりに向けて ~障害者差別解消法が施行されました~ 日々の暮らしのあらゆる場面で、障がいのある人が平等に参加できない仕組みや環境が存在します。しかし、今年(2016年)4月の「障害者差別解消法」施行により、障 […]
2015年10月28日 / 最終更新日 : 2019年10月9日 iwanaga 活動報告 地域の子育て・子育ちを支える拠点としての親子ひろばへ ●駅前親子ひろばが移転・拡充されます 国分寺駅北口駅前の親子ひろばが、11月から国分寺駅南口駅前に移転します。この親子ひろばを利用する子どもの88%が0歳児で、歩くようになったらスペース的に狭く、利用が難しいという課題が […]
2015年10月22日 / 最終更新日 : 2019年10月9日 iwanaga 活動報告 マイナンバー制度の見切り発車にNO!! 市民のプライバシー権を侵害する恐れや、民間利用への拡大による個人情報の不正利用や漏えい、増大するシステム関連予算など、多くの課題を抱えたまま見切り発車されたマイナンバー制度。生活者ネットは、制度そのものの見直しを求め、9 […]