コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

東京・生活者ネットワーク都議会議員 国分寺市・国立市

岩永やす代

  • 活動報告
  • プロフィール
  • にじいろ🌈都議会レポート
  • 都議会質問/談話・コメント/要望/申し入れ
  • 政策
  • 実現しました!
  • 応援します
  • 後援会への入会・カンパ
  • 動画一覧
  • お問い合せ

活動報告

  1. HOME
  2. 活動報告
2015年7月6日 / 最終更新日 : 2015年7月6日 iwanaga 活動報告

HPを活用して、子育て支援情報の発信を

平成27年6月議会 一般質問④ 子育て支援情報についてですが、ホームページやツイッターなどの有効活用、さらに有効に活用していただきたいということをお願いしたいと思います。昨年、国分寺市のホームページがリニューアルされまし […]

2015年7月6日 / 最終更新日 : 2015年7月6日 iwanaga 活動報告

離乳食講習では、母親の健康管理の視点も重要

平成27年6月議会 一般質問③ 産後の母親の健康管理に関しては、産後はホルモンバランスが崩れたり、また夜の授乳があったり夜泣きなど、慢性的な寝不足から心身の体調を崩しやすいときでもあります。特に初めての子育てのときには不 […]

2015年7月6日 / 最終更新日 : 2015年7月6日 iwanaga 活動報告

親子ひろばの常時開設拠点の拡充と、市民との協働で地域のネットワークづくりをすすめる

平成27年6月議会 一般質問② 市内でも子育てに関する相談件数がふえている現状がございます。事務報告書のデータによりますと、子ども家庭支援センターでの新規相談受理件数は、平成21年353件から、平成25年には523件とな […]

2015年7月6日 / 最終更新日 : 2015年7月6日 iwanaga 活動報告

妊娠期からの切れ目のない支援について~産前産後の相談支援体制の拡充を~

平成27年6月議会 一般質問① まず最初に1番の子育て支援策、妊娠期からの切れ目のない支援についてお伺いいたします。国分寺市では核家族の子育て世帯が多く、また、転入後間もない子育て世帯が多いという地域特性があります。平成 […]

2015年4月29日 / 最終更新日 : 2015年4月29日 iwanaga 活動報告

2期目も頑張ります!

4月26日(日)に投票が行われた市議会議員選挙で2期目に当選し、市民の議席である、国分寺・生活者ネットワークの3議席を守ることができました。 選挙期間中も連日訴えさせていただきました 「ひとりにしない!子育て・介護」 女 […]

2015年3月24日 / 最終更新日 : 2015年3月24日 iwanaga 活動報告

投票率向上の取り組みについて

平成26年12月議会 一般質問⑨ 近年、全国的に選挙における投票率の低迷が続いており、国分寺市においても40%から60%ぐらいの中で推移している状況です。また、年代別の投票率については、一番低い20歳代では20%台、以降 […]

2015年3月24日 / 最終更新日 : 2015年3月24日 iwanaga 活動報告

自転車の安全対策~事業者や庁内との連携による啓発を~

平成26年12月議会 一般質問⑧ 昨年の7月に東京都自転車安全利用条例が施行され、それに基づきまして、ことし1月に、社会全体で自転車の安全利用に取り組み、自転車事故がなく、自転車の交通秩序が確立された社会を実現することを […]

2015年3月24日 / 最終更新日 : 2015年3月24日 iwanaga 活動報告

自転車の安全対策~市内での自転車事故の現状~

平成26年12月議会 一般質問⑦ 環境に優しく健康づくりにも役立つ自転車は、気軽に乗れる一方で、全国的にも事故などの安全対策の必要性が課題となっています。一方で、私も日ごろ、子どもたちのスクールゾーンの見守り活動に参加す […]

2015年3月24日 / 最終更新日 : 2015年3月24日 iwanaga 活動報告

通学路の防犯対策~子ども110番の家駆け込み体験訓練~

平成26年12月議会 一般質問⑥ 今回の質問に当たり、各地域での取り組み事例などを調査する中で、今年度から東京都が3年間のモデル事業として、子ども110番の家などへの駆け込み体験訓練の実施に取り組んでいることを知りました […]

2015年3月24日 / 最終更新日 : 2015年3月24日 iwanaga 活動報告

通学路の防犯対策~地域ぐるみで行う防犯まちづくり~

平成26年12月議会 一般質問⑤ 通学路の安全対策、防犯対策について、お伺いいたします。 前回の一般質問でも通学路の安全対策について取り上げさせていただきました。今回も引き続き、質問させていただきます。 近年、全国的にも […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 24
  • ページ 25
  • ページ 26
  • …
  • ページ 37
  • »

最新記事

「わくわく都民農園小金井」を見学しました!
2025年9月15日
小児医療と療育の現場へ~都立小児総合医療センター・都立府中療育センターを視察しました~
2025年9月14日
「命の水」の安全を求めて立ち上がる女性たち~「ウナイ」を観て
2025年9月6日
第102周年 関東大震災韓国人殉難者追念式に参列しました
2025年9月1日
多胎児育児をテーマに、おしゃべりタイムを開催しました!
2025年8月31日
  • 食の安全
  • 人権・平和
  • 活動報告
  • 情報公開
  • 議会報告
  • 図書館・社会教育
  • 子育ち・子育て
  • コミュニティ
  • 環境
  • 都市計画
  • 障がい者
  • 防災・減災
  • 市民参加
  • 生物多様性
  • 多文化共生
  • 子ども・若者
  • 学校教育
  • 医療
  • 男女平等
  • 議会改革
  • 地域福祉
  • 都市農業
  • まちづくり
  • 高齢者
  • 子どもの権利
岩永やす代
岩永やす代 Instagram

岩永やす代とにじいろなかまFacebook

Facebook page

過去の活動報告

カテゴリー

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク
  • 都議会議員 岩永やす代 都政情報
  • 国分寺・生活者ネットワーク
  • 国立・生活者ネットワーク

Copyright © 岩永やす代 All Rights Reserved./

MENU
  • 活動報告
  • プロフィール
  • にじいろ🌈都議会レポート
  • 都議会質問/談話・コメント/要望/申し入れ
  • 政策
  • 実現しました!
  • 応援します
  • 後援会への入会・カンパ
  • 動画一覧
  • お問い合せ
PAGE TOP