コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

東京・生活者ネットワーク都議会議員 国分寺市・国立市

岩永やす代

  • 活動報告
  • プロフィール
  • にじいろ🌈都議会レポート
  • 都議会質問/談話・コメント/要望/申し入れ
  • 政策
  • 実現しました!
  • 応援します
  • 後援会への入会・カンパ
  • 動画一覧
  • お問い合せ

活動報告

  1. HOME
  2. 活動報告
2014年7月24日 / 最終更新日 : 2014年7月24日 iwanaga 活動報告

ケアマネ研修で、成年後見制度と地域福祉権利擁護事業の周知を

平成26年6月議会 一般質問⑦ ケアマネジャー研修の中で成年後見制度、それから地域福祉権利擁護事業について、事例研修も含めて制度周知を進めることをお願いしたいと思います。今回の地域福祉計画の高齢者福祉に関するアンケートで […]

2014年7月24日 / 最終更新日 : 2014年7月24日 iwanaga 活動報告

身近な地域で活動できる市民後見人の活用を

平成26年6月議会 一般質問⑥ 今、障がいの方の相談もとありましたけれども、介護保険だけではなくて、障がい福祉サービスも契約になったことや、障がい者の地域生活移行を踏まえた地域での支援体制づくり、そして障がい者や高齢者の […]

2014年7月24日 / 最終更新日 : 2014年7月24日 iwanaga 活動報告

権利擁護と成年後見制度について~高齢者を消費者被害から守るために~

平成26年6月議会 一般質問⑤ それでは、次に2番の権利擁護と成年後見制度についてお伺いいたします。少子高齢化により、また核家族化が進んだことで、親族と別居している、または身寄りのない高齢者のひとり暮らし世帯や、高齢者の […]

2014年7月24日 / 最終更新日 : 2014年7月24日 iwanaga 活動報告

地域包括ケアシステムの構築は全庁的な取り組みで

平成26年6月議会 一般質問④ 今後、地域包括ケアシステム構築への取り組みが国分寺市でも進められていきますが、現在、介護保険制度改正の流れの中で、高齢者施策として地域包括ケアシステム構築に向けた取り組みがクローズアップさ […]

2014年7月24日 / 最終更新日 : 2014年7月24日 iwanaga 活動報告

地域包括支援センターでの相談機能の充実を

平成26年6月議会 一般質問③ ことしの2月に在宅医療の推進と医療・介護の連携で先進的な取り組みを進めている千葉県の柏市に視察に行ってまいりました。そこで伺ったのは、在宅療養を進めていくためには、体制の整備とともに、市民 […]

2014年7月24日 / 最終更新日 : 2014年7月24日 iwanaga 活動報告

地域の医療・介護資源を把握し、医療マップへの掲載を

平成26年6月議会 一般質問② では、次期計画に向けて取り組んでいただきたい点があります。国立長寿医療研究センターが出している「在宅医療・介護連携のための市町村ハンドブック」というのがありまして、そこでは、「まずはみずか […]

2014年7月24日 / 最終更新日 : 2014年7月24日 iwanaga 活動報告

在宅医療と介護の連携について~市の取り組み状況と今後について~

平成26年6月議会 一般質問① まず最初に、医療・介護の連携と地域包括ケアシステムについてお伺いいたします。平成27年度からの介護保険制度改正案では、在宅医療と介護連携の推進が強く打ち出されており、2025年までの長期的 […]

2014年7月24日 / 最終更新日 : 2014年7月24日 iwanaga 活動報告

平成26年 6月議会 一般質問通告

6月議会の一般質問の日程と通告内容です。 6月4日(水)13時30分~ 1.医療・介護の連携と地域包括ケアシステムについて 2.権利擁護と成年後見制度について 3.子ども子育て支援新制度への移行にむけて 4.生ごみたい肥 […]

2014年4月8日 / 最終更新日 : 2014年4月8日 iwanaga 活動報告

入学式に参加して

新学期が始まり、昨日は第3小学校、今日は第2中学校の入学式に参加させていただきました。 今年は少し早かった桜ですが、新入生を待っていてくれていたかのように、何とかもってくれました。 新しい学校・新しい先生・新しい友達の中 […]

2014年1月21日 / 最終更新日 : 2014年1月21日 iwanaga 活動報告

障がい福祉制度の転換期

●「障がい福祉サービス等利用計画」に求めるもの  障がいがあっても地域社会で安心して自立した生活を送るためには、 当事者の状態や状況に寄り添った支援が必要です。そのためには、 庁内各課や関係機関はもとより地域資源ともつな […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 27
  • ページ 28
  • ページ 29
  • …
  • ページ 37
  • »

最新記事

命の源「水」の安全を求めて立ち上がる女性たち~「ウナイ」を観て
2025年9月6日
第102周年 関東大震災韓国人殉難者追念式に参列しました
2025年9月1日
多胎児育児をテーマに、おしゃべりタイムを開催しました!
2025年8月31日
8/24(日)岩永やす代とおしゃべりタイム~多胎児家庭支援について~
2025年8月21日
戦後80年。世界平和への新たな一歩を
2025年8月15日
  • 食の安全
  • 人権・平和
  • 活動報告
  • 情報公開
  • 議会報告
  • 図書館・社会教育
  • 子育ち・子育て
  • コミュニティ
  • 環境
  • 都市計画
  • 障がい者
  • 防災・減災
  • 市民参加
  • 生物多様性
  • 多文化共生
  • 子ども・若者
  • 学校教育
  • 医療
  • 男女平等
  • 議会改革
  • 地域福祉
  • 都市農業
  • まちづくり
  • 高齢者
  • 子どもの権利
岩永やす代
岩永やす代 Instagram

岩永やす代とにじいろなかまFacebook

Facebook page

過去の活動報告

カテゴリー

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク
  • 都議会議員 岩永やす代 都政情報
  • 国分寺・生活者ネットワーク
  • 国立・生活者ネットワーク

Copyright © 岩永やす代 All Rights Reserved./

MENU
  • 活動報告
  • プロフィール
  • にじいろ🌈都議会レポート
  • 都議会質問/談話・コメント/要望/申し入れ
  • 政策
  • 実現しました!
  • 応援します
  • 後援会への入会・カンパ
  • 動画一覧
  • お問い合せ
PAGE TOP