コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

東京・生活者ネットワーク都議会議員 国分寺市・国立市

岩永やす代

  • 活動報告
  • プロフィール
  • にじいろ🌈都議会レポート
  • 都議会質問/談話・コメント/要望/申し入れ
  • 政策
  • 実現しました!
  • 応援します
  • 後援会への入会・カンパ
  • 動画一覧
  • お問い合せ

活動報告

  1. HOME
  2. 活動報告
2024年12月30日 / 最終更新日 : 2024年12月31日 iwanaga 食の安全

2024年を振り返って

元旦の能登半島地震から始まった2024年もあと1日で終わりを告げようとしています。 震災に加えて猛暑や記録的な豪雨による水害などの気候災害も含めて、災害の多い一年でした。 気候変動の影響は、農畜産業にも及んでいます。夏か […]

2024年12月18日 / 最終更新日 : 2024年12月21日 iwanaga 学校教育

都議会一般質問に登壇!都市のダウンサイジングや学校給食と都市農業などについて質問しました!

12/11(水) 2024年都議会第4回定例会で一般質問しました! ●エネルギー自立都市について ●都市のダウンサイジングについて ●空き家の利活用について ●高齢者の「ご近所就労」について ●子どもの権利と子ども・若者 […]

2024年11月25日 / 最終更新日 : 2024年11月25日 iwanaga 環境

神宮外苑の自然、文化・歴史と景観を次世代に!

11月10日、高樹木の伐採・移植が始まった神宮外苑再開発の現場を歩き、市民団体や市民の皆さんとともに現場を見学してきました。 国立競技場からは、解体後に移植作業が始まっている第二球場跡地の様子も見れました。 4列のいちょ […]

2024年10月29日 / 最終更新日 : 2025年5月5日 iwanaga 活動報告

2024衆院選を終えて―ローカルから政治を変えるちからに

2024衆院選を終えて――ローカルから政治を変えるちからに | 東京・生活者ネットワーク 全力で駆け抜けた12日間の衆議院議員選挙!東京・生活者ネットワークが推薦した多くの議員が当選、新たに国会での活動が始動しました。 […]

2024年10月25日 / 最終更新日 : 2024年10月25日 iwanaga 活動報告

衆院選も終盤!生活者ネットデーで東京19区 末松義規 候補を全力応援‼️

生活者ネットワークと末松義規 候補のコラボデー‼️ 10/24朝から一日、国分寺市、国立市、小平市の生活者ネット議員がバトンリレーで市内をまわり、元気いっぱい政策を訴えアピール。 横一線の大激戦となっており、末松候補も力 […]

2024年10月20日 / 最終更新日 : 2024年10月21日 iwanaga 活動報告

政治を変えよう! 衆議院議員選挙 東京19区 末松義規さんを応援します

衆議院議員選挙も中盤を迎えています。東京19区(国分寺市、国立市、小平市)では、生活者ネットワークは立憲民主党の末松義規さんを推薦し、応援をしています。 連日、国分寺・国立市内をまわっていると、市民の皆さんから激励や国政 […]

2024年10月12日 / 最終更新日 : 2024年10月14日 iwanaga 活動報告

核なき世界にむけて~被団協ノーベル平和賞受賞~

10月12日、日本原水爆被害者団体協議会(日本被団協)が、ノーベル平和賞を受賞しました。 核兵器のない世界の実現に尽力し、核兵器が二度と使われてはならないことを証言を通して示してきたことが、受賞理由としてあげられています […]

2024年9月1日 / 最終更新日 : 2024年12月23日 iwanaga 男女平等

決定の場にもっと女性を! 命とくらしのためにジェンダー主流化

東京・生活者ネットワーク都政フォーラムで、東京大学名誉教授で経済学者の大沢真理さんのお話を伺いました。 ●深刻化する女性の貧困 日本の社会保障制度や税制は世帯主単位で制度設計がなされ、世帯本位の考え方が様々な影響を及ぼし […]

2024年8月30日 / 最終更新日 : 2024年9月1日 iwanaga 環境

滋賀県の流域治水とグリーンインフラの推進~関西視察報告③~

琵琶湖があり、日本国内で天井川が一番多い滋賀県の流域治水とグリーンインフラの取り組みを伺いました。 水害の多い滋賀県では、かつては小さな洪水を少しずつ体験しながら、嵩上げをするなど災いをやり過ごす工夫をして備えてきました […]

2024年8月19日 / 最終更新日 : 2024年8月21日 iwanaga 男女平等

住まいは人権!「六甲ウイメンズハウス」を見学しました~関西視察報告②~

関西視察の第2弾は、神戸市へ。今年の6月にオープンした「六甲ウイメンズハウス」を見学。 「ウイメンズネット・こうべ」代表理事の正井礼子さんから、若年女性の支援現場の現状と居住支援についてお話を伺いました。 30年間以上も […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 4
  • ページ 5
  • ページ 6
  • …
  • ページ 37
  • »

最新記事

「わくわく都民農園小金井」を見学しました!
2025年9月15日
小児医療と療育の現場へ~都立小児総合医療センター・都立府中療育センターを視察しました~
2025年9月14日
「命の水」の安全を求めて立ち上がる女性たち~「ウナイ」を観て
2025年9月6日
第102周年 関東大震災韓国人殉難者追念式に参列しました
2025年9月1日
多胎児育児をテーマに、おしゃべりタイムを開催しました!
2025年8月31日
  • 食の安全
  • 人権・平和
  • 活動報告
  • 情報公開
  • 議会報告
  • 図書館・社会教育
  • 子育ち・子育て
  • コミュニティ
  • 環境
  • 都市計画
  • 障がい者
  • 防災・減災
  • 市民参加
  • 生物多様性
  • 多文化共生
  • 子ども・若者
  • 学校教育
  • 医療
  • 男女平等
  • 議会改革
  • 地域福祉
  • 都市農業
  • まちづくり
  • 高齢者
  • 子どもの権利
岩永やす代
岩永やす代 Instagram

岩永やす代とにじいろなかまFacebook

Facebook page

過去の活動報告

カテゴリー

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク
  • 都議会議員 岩永やす代 都政情報
  • 国分寺・生活者ネットワーク
  • 国立・生活者ネットワーク

Copyright © 岩永やす代 All Rights Reserved./

MENU
  • 活動報告
  • プロフィール
  • にじいろ🌈都議会レポート
  • 都議会質問/談話・コメント/要望/申し入れ
  • 政策
  • 実現しました!
  • 応援します
  • 後援会への入会・カンパ
  • 動画一覧
  • お問い合せ
PAGE TOP