2024年12月18日 / 最終更新日 : 2024年12月21日 iwanaga 学校教育 都議会一般質問に登壇!都市のダウンサイジングや学校給食と都市農業などについて質問しました! 12/11(水) 2024年都議会第4回定例会で一般質問しました! ●エネルギー自立都市について ●都市のダウンサイジングについて ●空き家の利活用について ●高齢者の「ご近所就労」について ●子どもの権利と子ども・若者 […]
2024年9月1日 / 最終更新日 : 2024年12月23日 iwanaga 男女平等 決定の場にもっと女性を! 命とくらしのためにジェンダー主流化 東京・生活者ネットワーク都政フォーラムで、東京大学名誉教授で経済学者の大沢真理さんのお話を伺いました。 ●深刻化する女性の貧困 日本の社会保障制度や税制は世帯主単位で制度設計がなされ、世帯本位の考え方が様々な影響を及ぼし […]
2024年8月19日 / 最終更新日 : 2024年8月21日 iwanaga 男女平等 住まいは人権!「六甲ウイメンズハウス」を見学しました~関西視察報告②~ 関西視察の第2弾は、神戸市へ。今年の6月にオープンした「六甲ウイメンズハウス」を見学。 「ウイメンズネット・こうべ」代表理事の正井礼子さんから、若年女性の支援現場の現状と居住支援についてお話を伺いました。 30年間以上も […]
2024年7月2日 / 最終更新日 : 2024年7月15日 iwanaga 活動報告 女性の声が東京を変える@阿佐ヶ谷 蓮舫さんを 都知事へと、市民も参加して女性弁士たちによる熱いリレートーク! 会場はたくさんの人であふれかえっていました。 私はトップバッターで、生活者ネットワーク を代表してスピーチさせていただきました。 ●ジェンダー平 […]
2024年6月26日 / 最終更新日 : 2024年6月26日 iwanaga コミュニティ 蓮舫さんを東京都知事へ! 都知事選挙がスタートしました! 生活者ネットワークは、蓮舫さんを応援しています。 https://www.seikatsusha.me/blog/2024/06/18/22793/ 各地で生活者ネットワーク […]
2024年4月4日 / 最終更新日 : 2024年4月15日 iwanaga 活動報告 ユースヘルスケア「わかさぽ」を見学しました 3/29に国分寺駅ビル内のリオンホールで行われたユースヘルスケア相談、とうきょう若者ヘルスサポート「わかさぽ」を見学しました。 生活者ネットワークでは、まち中などの身近な場所で若者が気軽に立ち寄り、思春期特有のからだや性 […]
2024年1月16日 / 最終更新日 : 2024年1月17日 iwanaga 人権・平和 新たな女性支援のスタートにむけて 東京・生活者ネットワーク 女性部会 のメンバーで、東京都へのヒアリングを行いました。 女性支援新法が今年の4月に施行されます。都道府県で策定が義務付けられている計画づくりの進捗や、今後の女性支援について伺いました。 この […]
2024年1月15日 / 最終更新日 : 2024年1月16日 iwanaga 活動報告 防災や避難所運営に女性の視点を! 元旦の能登半島震災から2週間が経ち、被災者の厳しい避難生活が長期化しています。ライフラインが止まり、寒さに加えて雑魚寝やプライバシーが確保されない劣悪な避難生活は健康面や性暴力などの二次災害を引き起こします。報道などから […]
2023年12月17日 / 最終更新日 : 2024年12月18日 iwanaga 高齢者 2023年 都議会第4回定例会で一般質問に登壇しました! 12/13(水)に2023年都議会第4回定例会で、以下の項目について一般質問を行いました。 ●ジェンダー平等について ●神宮外苑の再開発 ●循環型都市農業について ●児童相談所について ●精神障がい者の地域移行について […]
2023年8月12日 / 最終更新日 : 2023年8月13日 iwanaga 活動報告 困難な問題を抱える女性の希望の一歩に! 昨年、66年ぶりに売春防止法が改正され、「困難な問題を抱える女性への支援に関する法律」が来年4月に施行されます。 これまでの支援は、根拠となる法律が売春防止法であるために「売春をなす恐れのある女子の補導処分と保護更生」を […]