2025年9月1日 / 最終更新日 : 2025年9月7日 iwanaga 活動報告 第102周年 関東大震災韓国人殉難者追念式に参列しました 9/1 第102周年 関東大震災韓国人殉難者追念式に参列しました。 在日本大韓民国民団東京本部の呉永錫団長から述べられた追念辞の一節。「私たちが備えるべきは、地震などの自然災害のみならず、人の心から生じる不義や差別といっ […]
2025年6月24日 / 最終更新日 : 2025年6月24日 iwanaga 情報公開 2期目の新たなスタートにむけて! 2025年6月22日執行の都議会議員選挙で、岩永やす代は2期目の当選を果たし、北多摩二区で40年間つないできた市民の議席守ることができました。 今後とも「東京を生活優先のまちに」のスローガンのもと都政・市政連携し市民自治 […]
2025年6月1日 / 最終更新日 : 2025年9月7日 iwanaga コミュニティ 岩永やす代 政策紹介🎥【②後編】 岩永やす代の政策紹介動画🎥です! こちらは【後編】となっています。【前編】と合わせてお楽しみください。後編では、岩永やす代の活動や、政策について紹介しています(^^♪ぜひご覧ください!
2025年5月2日 / 最終更新日 : 2025年5月4日 iwanaga まちづくり 岩永やす代 都議会一般質問 【動画🎥FULL】(2024年第4回定例会) 都議会第4回定例会での一般質問の録画です・ ↓質問項目は以下の通りです ●エネルギー自立都市について●都市のダウンサイジングについて●空き家の利活用について●高齢者の「ご近所就労」について●子どもの権利と子ども・若者の居 […]
2025年1月10日 / 最終更新日 : 2025年5月5日 iwanaga 議会改革 岩永やす代の活動紹介 2024🎥 2024年の一年間をスライドショーで振り返ってみました! 2023年のスライドショーは こちら をご覧ください 2022年のスライドショーは こちら をご覧ください
2023年3月30日 / 最終更新日 : 2023年7月11日 iwanaga 子育ち・子育て 外国にルーツのある子どもへの支援は子どもの権利の視点で~都議会第1回定例会一般質問より~ ●都立高校での日本語支援の拡充を 日本語を母語としない、外国にルーツのある子どもが増えています。ありのままの自分で安心して過ごしたり、孤立しがちな子どもたちが人間関係を築いたり、親子で安心して過ごせる居場所の重要性は増し […]
2023年3月25日 / 最終更新日 : 2023年3月26日 iwanaga 子育ち・子育て 2023年第1回定例会が閉会しました 3月23日に都議会第1回定例会が閉会し、都議会生活者ネットワークの談話を出しました。 気づけば3月もあと一週間です。開会時の2月は真冬の寒さでしたが、定例会の最中に春を迎え桜の開花宣言、満開となりもうすぐ葉桜の時期となり […]
2023年3月6日 / 最終更新日 : 2023年12月17日 iwanaga 子育ち・子育て 住宅の断熱化をすすめよう!~2023年 都議会第1回定例会で一般質問を行いました~ 2/24(金)に2023年都議会第1回定例会で、以下の項目について一般質問を行いました。 ●オリンピック東京大会の汚職事件について ●気候危機対策に福祉の視点で断熱化を ●子どもアドボケイトについて ●ユー […]
2022年12月26日 / 最終更新日 : 2022年12月30日 iwanaga 活動報告 2023年度 予算要望を提出しました 12月22日に都議会生活者ネットワークの予算要望を提出しました。 一人会派の持ち時間10分間で、提案の要旨を武市副知事にお伝えしました。予算案概要は2023年1月末に発表されます。 ひとを大切にし、 多様な個性が自分らし […]
2022年10月29日 / 最終更新日 : 2022年10月29日 iwanaga 都市農業 「私らしく生きるための政治」を地域から! 2023統一地方選挙にむけ、スタート! 10月29日、東京・生活者ネットワークの政策発表集会が行われました。一年以上の年月をかけ、市民や市民活動団体のヒアリングも重ね、ボトムアップで練り上げてきた2023統一地方選挙基本 […]