コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

東京・生活者ネットワーク都議会議員 国分寺市・国立市

岩永やす代

  • 活動報告
  • プロフィール
  • にじいろ🌈都議会レポート
  • 都議会質問/談話/要望/申し入れ
  • 政策
  • 実現しました!
  • 応援します
  • 後援会への入会・カンパ
  • 動画一覧
  • お問い合せ

活動報告

  1. HOME
  2. 活動報告
2015年10月29日 / 最終更新日 : 2019年10月9日 iwanaga 活動報告

「子どもの貧困」と「地域での支援」を考える①

~子ども食堂の取り組みを伺いました~ 昨年、厚労省が発表した「子どもの貧困率」は、過去最悪の16.3%(6人に1人)。貧困は子どもたちの生活や学習にも影響しています。中でもひとり親家庭の厳しさは深刻で、子どもの貧困率は、 […]

2015年10月29日 / 最終更新日 : 2019年10月9日 iwanaga 活動報告

「子どもの貧困」と「地域での支援」を考える② 

~『要町あさやけ子ども食堂』に行ってきました~ 10月21日(水)、秋本あすか市議、国分寺ネットメンバーと一緒に、豊島区の『要町あさやけ子ども食堂』に行ってきました。 子どもも大人も、みんなでワイワイ楽しく過ごし、にぎや […]

2015年10月28日 / 最終更新日 : 2019年10月9日 iwanaga 活動報告

地域の子育て・子育ちを支える拠点としての親子ひろばへ

●駅前親子ひろばが移転・拡充されます 国分寺駅北口駅前の親子ひろばが、11月から国分寺駅南口駅前に移転します。この親子ひろばを利用する子どもの88%が0歳児で、歩くようになったらスペース的に狭く、利用が難しいという課題が […]

2015年10月22日 / 最終更新日 : 2019年10月9日 iwanaga 議会報告

マイナンバー制度の見切り発車にNO!!

市民のプライバシー権を侵害する恐れや、民間利用への拡大による個人情報の不正利用や漏えい、増大するシステム関連予算など、多くの課題を抱えたまま見切り発車されたマイナンバー制度。生活者ネットは、制度そのものの見直しを求め、9 […]

2015年10月15日 / 最終更新日 : 2019年10月9日 iwanaga 活動報告

私たちは、あきらめません!~国分寺市議会超党派議員で「安保関連法制 反対!!」を訴えました~

10月9日(金)、国分寺駅南口で9条の会と国分寺市議会超党派議員等によるアピール行動を行いました。多くの方が足を止め、また、チラシを受け取ってくださいました。 安全保障関連法制が強行採決により成立してしまってから3週間、 […]

2015年8月22日 / 最終更新日 : 2019年10月9日 iwanaga 活動報告

「男女共同参画推進フォーラム」に参加しました

8月21日(金)、国立女性教育会館で行われた 「平成27年度 男女共同参画推進フォーラム」に参加しました。 1995年の第4回世界女性会議(北京会議)で採択された「北京宣言」の日本における成果として、1999年の男女共同 […]

2015年8月17日 / 最終更新日 : 2019年10月9日 iwanaga 活動報告

「協働」をすすめるために

職員の役割分担の明確化・適正化や、効率的な業務手法の確立、ミスの再発防止などを目的として、現在業務プロセス分析事業が行われています。 一つの業務を最大10の作業工程に分解し、分析することで、業務マニュアルのデータとしても […]

2015年8月17日 / 最終更新日 : 2015年8月17日 iwanaga 活動報告

当事者に寄り添ったDV・犯罪被害者等の支援を

 今年度から2年間かけて、「国分寺市男女平等推進行動計画」及び「DV防止基本計画」の第2次計画の策定が行われます。 この夏に行われる市民意識・実態調査では、社会状況の変化もふまえ、セクシャル・マイノリティ(LGBT)やス […]

2015年7月18日 / 最終更新日 : 2019年10月9日 iwanaga 活動報告

「安全保障関連法案」を廃案に!! ~今こそ市民が立ち上がる時~

7月16日、自衛隊の海外での武力行使を可能にし、戦後日本の安全保障政策を大きく転換させる安全保障関連法案が、衆議院本会議で強行採決の結果、可決されました。 昨年7月1日に、安倍政権は国会での審議にもかけず、国民的な議論も […]

2015年7月6日 / 最終更新日 : 2015年7月6日 iwanaga 活動報告

平和施策について~次世代を生きる子どもたちが地域から平和を発信する取り組みを~

平成27年6月議会 一般質問⑪ 最後に、平和施策についてお伺いいたします。戦争のない平和な社会を次世代を担う子どもたちに受け継ぐために、戦後70年という年だからこそ、今日の私たちの平穏な暮らしは、70年間日本国憲法を守り […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 21
  • ページ 22
  • ページ 23
  • …
  • ページ 36
  • »

最新記事

2期目の新たなスタートにむけて!
2025年6月24日
岩永やす代 全力で駆け抜けた9日間!
2025年6月23日
国分寺フィナーレは市民とともに
2025年6月21日
岩永やす代~東京を生活優先のまちに!(最終日演説)
2025年6月21日
岩永やす代 最終日 フィナーレのご案内
2025年6月20日
  • 食の安全
  • 人権・平和
  • 活動報告
  • 情報公開
  • 議会報告
  • 図書館・社会教育
  • 子育ち・子育て
  • コミュニティ
  • 環境
  • 都市計画
  • 障がい者
  • 防災・減災
  • 市民参加
  • 生物多様性
  • 多文化共生
  • 子ども・若者
  • 学校教育
  • 医療
  • 男女平等
  • 議会改革
  • 地域福祉
  • 都市農業
  • まちづくり
  • 高齢者
  • 子どもの権利
岩永やす代
岩永やす代 Instagram

岩永やす代とにじいろなかまFacebook

Facebook page

過去の活動報告

カテゴリー

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク
  • 都議会・生活者ネットワーク
  • 国分寺・生活者ネットワーク
  • 国立・生活者ネットワーク

Copyright © 岩永やす代 All Rights Reserved./

MENU
  • 活動報告
  • プロフィール
  • にじいろ🌈都議会レポート
  • 都議会質問/談話/要望/申し入れ
  • 政策
  • 実現しました!
  • 応援します
  • 後援会への入会・カンパ
  • 動画一覧
  • お問い合せ
PAGE TOP