コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

東京・生活者ネットワーク都議会議員 国分寺市・国立市

岩永やす代

  • 活動報告
  • プロフィール
  • にじいろ🌈都議会レポート
  • 都議会質問/談話・コメント/要望/申し入れ
  • 政策
  • 実現しました!
  • 応援します
  • 後援会への入会・カンパ
  • 動画一覧
  • お問い合せ

活動報告

  1. HOME
  2. 活動報告
2015年8月17日 / 最終更新日 : 2019年10月9日 iwanaga 活動報告

「協働」をすすめるために

職員の役割分担の明確化・適正化や、効率的な業務手法の確立、ミスの再発防止などを目的として、現在業務プロセス分析事業が行われています。 一つの業務を最大10の作業工程に分解し、分析することで、業務マニュアルのデータとしても […]

2015年8月17日 / 最終更新日 : 2015年8月17日 iwanaga 活動報告

当事者に寄り添ったDV・犯罪被害者等の支援を

 今年度から2年間かけて、「国分寺市男女平等推進行動計画」及び「DV防止基本計画」の第2次計画の策定が行われます。 この夏に行われる市民意識・実態調査では、社会状況の変化もふまえ、セクシャル・マイノリティ(LGBT)やス […]

2015年7月18日 / 最終更新日 : 2019年10月9日 iwanaga 活動報告

「安全保障関連法案」を廃案に!! ~今こそ市民が立ち上がる時~

7月16日、自衛隊の海外での武力行使を可能にし、戦後日本の安全保障政策を大きく転換させる安全保障関連法案が、衆議院本会議で強行採決の結果、可決されました。 昨年7月1日に、安倍政権は国会での審議にもかけず、国民的な議論も […]

2015年7月6日 / 最終更新日 : 2015年7月6日 iwanaga 活動報告

平和施策について~次世代を生きる子どもたちが地域から平和を発信する取り組みを~

平成27年6月議会 一般質問⑪ 最後に、平和施策についてお伺いいたします。戦争のない平和な社会を次世代を担う子どもたちに受け継ぐために、戦後70年という年だからこそ、今日の私たちの平穏な暮らしは、70年間日本国憲法を守り […]

2015年7月6日 / 最終更新日 : 2015年7月6日 iwanaga 活動報告

DV支援について

平成27年6月議会 一般質問⑩ 第2次国分寺市男女平等推進行動計画及びDV防止基本計画の策定についてお伺いいたします。近年、社会的にもDV被害について、男性被害者件数の増加や、男性の相談窓口がないということが課題となって […]

2015年7月6日 / 最終更新日 : 2015年7月6日 iwanaga 活動報告

犯罪被害者等の支援について

平成27年6月議会 一般質問⑨ 最後、4番に移ります。命を守るという視点から人権、平和施策について何点かお伺いいたします。平成25年2月に犯罪被害者等支援条例の施行に合わせまして犯罪被害者等支援相談窓口が設置されてから、 […]

2015年7月6日 / 最終更新日 : 2015年7月6日 iwanaga 活動報告

投票率向上の取り組みについて~若年層への啓発と、子どもたちへの主権者教育を~

平成27年6月議会 一般質問⑧ 20代の投票率が大体20%台となっているということで、年代別でも一番低い状況があります。そのことからも若者への啓発活動というのは大きな課題と考えています。現在、東京経済大学と連携して若者の […]

2015年7月6日 / 最終更新日 : 2015年7月6日 iwanaga 活動報告

投票率向上の取り組みについて~期日前投票の環境整備と公共交通機関や商業施設との連携で啓発活動を~

平成27年6月議会 一般質問⑦ 続きまして3番の投票率向上の取り組みついてお伺いいたします。昨年12月議会の一般質問と改選前の予算委員会でもこの項目について取り上げさせていただき、主に、投票に行く意志はあるのだけれども、 […]

2015年7月6日 / 最終更新日 : 2015年7月6日 iwanaga 活動報告

障がいのある人の移動支援について

平成27年6月議会 一般質問⑥ 2番の障がい者施策に移ります。移動支援についてお伺いいたします。障がいがあっても住みなれた地域で自分らしく暮らすためには、好きな時に好きな場所に行くことのできる「移動」は日常生活の中で非常 […]

2015年7月6日 / 最終更新日 : 2015年7月6日 iwanaga 活動報告

児童館の休日開館を

平成27年6月議会 一般質問⑤ 児童館についてお伺いいたします。多摩26市における児童館の休日開館実施状況について調査資料を御用意いただきまして、ありがとうございました。この資料によりますと、多摩26市の中では半数以上の […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 23
  • ページ 24
  • ページ 25
  • …
  • ページ 37
  • »

最新記事

「わくわく都民農園小金井」を見学しました!
2025年9月15日
小児医療と療育の現場へ~都立小児総合医療センター・都立府中療育センターを視察しました~
2025年9月14日
「命の水」の安全を求めて立ち上がる女性たち~「ウナイ」を観て
2025年9月6日
第102周年 関東大震災韓国人殉難者追念式に参列しました
2025年9月1日
多胎児育児をテーマに、おしゃべりタイムを開催しました!
2025年8月31日
  • 食の安全
  • 人権・平和
  • 活動報告
  • 情報公開
  • 議会報告
  • 図書館・社会教育
  • 子育ち・子育て
  • コミュニティ
  • 環境
  • 都市計画
  • 障がい者
  • 防災・減災
  • 市民参加
  • 生物多様性
  • 多文化共生
  • 子ども・若者
  • 学校教育
  • 医療
  • 男女平等
  • 議会改革
  • 地域福祉
  • 都市農業
  • まちづくり
  • 高齢者
  • 子どもの権利
岩永やす代
岩永やす代 Instagram

岩永やす代とにじいろなかまFacebook

Facebook page

過去の活動報告

カテゴリー

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク
  • 都議会議員 岩永やす代 都政情報
  • 国分寺・生活者ネットワーク
  • 国立・生活者ネットワーク

Copyright © 岩永やす代 All Rights Reserved./

MENU
  • 活動報告
  • プロフィール
  • にじいろ🌈都議会レポート
  • 都議会質問/談話・コメント/要望/申し入れ
  • 政策
  • 実現しました!
  • 応援します
  • 後援会への入会・カンパ
  • 動画一覧
  • お問い合せ
PAGE TOP