コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

東京・生活者ネットワーク都議会議員 国分寺市・国立市

岩永やす代

  • 活動報告
  • プロフィール
  • にじいろ🌈都議会レポート
  • 都議会質問/談話・コメント/要望/申し入れ
  • 政策
  • 実現しました!
  • 応援します
  • 後援会への入会・カンパ
  • 動画一覧
  • お問い合せ

活動報告

  1. HOME
  2. 活動報告
2023年5月14日 / 最終更新日 : 2023年5月17日 iwanaga 障がい者

「私らしく」いられる場所~立川療護園はごろもの音~

重度障がい者を対象とした入居施設、「立川療護園はごろもの音(ね)」の落成式にお招きいただきました。 重度の身体障がいのある方の通所・入所施設、日野療護園の老朽化に伴い、国立市との市境にある立川市羽衣町に新たな施設となり移 […]

2023年4月24日 / 最終更新日 : 2023年5月17日 iwanaga 活動報告

市民の政治をすすめます~国立ネット・国分寺ネット 5人全員当選!~

【当選のご報告】 統一地方選挙後半戦が終了。 各候補者と一緒に駆け抜けた7日間でした。 生活者ネットワーク、国立市・国分寺市 市議会議員選挙の結果をお知らせします。 ○国立・生活者ネットワーク こはまかおる(2期目) な […]

2023年3月30日 / 最終更新日 : 2023年7月11日 iwanaga 子育ち・子育て

外国にルーツのある子どもへの支援は子どもの権利の視点で~都議会第1回定例会一般質問より~

●都立高校での日本語支援の拡充を 日本語を母語としない、外国にルーツのある子どもが増えています。ありのままの自分で安心して過ごしたり、孤立しがちな子どもたちが人間関係を築いたり、親子で安心して過ごせる居場所の重要性は増し […]

2023年3月26日 / 最終更新日 : 2023年4月6日 iwanaga 活動報告

ご卒業おめでとうございます~医療的なケアが必要な子どもたちが地域でともに育ち学べる環境を~

卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます🌸 卒業シーズンの3月は、近隣の都立学校の卒業式にお招きいただきました。 都立の特別支援学校では、府中けやきの森学園、村山特別支援学校、武蔵台学園の卒業式に参加。一人ひとりにあわ […]

2023年3月25日 / 最終更新日 : 2023年3月26日 iwanaga 子育ち・子育て

2023年第1回定例会が閉会しました

3月23日に都議会第1回定例会が閉会し、都議会生活者ネットワークの談話を出しました。 気づけば3月もあと一週間です。開会時の2月は真冬の寒さでしたが、定例会の最中に春を迎え桜の開花宣言、満開となりもうすぐ葉桜の時期となり […]

2023年3月8日 / 最終更新日 : 2023年3月9日 iwanaga 男女平等

統一地方選挙を女性議員を増やすチャンスに!

3月8日は国際女性デーです。 今週から一気に春らしい気候になり、ご近所のミモザが満開です。 朝駅頭の後に、旧国立駅舎で「ミモザウィークくにたち」を見学しました。 だれもが自分らしくいきるために、声をあげよう。 「女性が活 […]

2023年3月6日 / 最終更新日 : 2023年12月17日 iwanaga 多文化共生

住宅の断熱化をすすめよう!~2023年 都議会第1回定例会で一般質問を行いました~

2/24(金)に2023年都議会第1回定例会で、以下の項目について一般質問を行いました。   ●オリンピック東京大会の汚職事件について ●気候危機対策に福祉の視点で断熱化を ●子どもアドボケイトについて ●ユー […]

2023年2月7日 / 最終更新日 : 2023年2月13日 iwanaga 活動報告

水道水の有機フッ素化合物(PFAS)汚染問題

水道水の 有機フッ素化合物汚染 について、多摩地域を中心に不安の声が広がっています。昨年、多摩地域の市民団体が行った調査では、国が行った調査の3倍余りの血中濃度の有機フッ素化合物が検出される結果となりました。先日、血液検 […]

2023年2月6日 / 最終更新日 : 2023年2月10日 iwanaga 活動報告

2023年4月の統一地方選挙にむけて、スタートダッシュ!

1月31日、東京・生活者ネットワーク 新春のつどいが開催されました。 第1部は NO YOUTH NO JAPANの能條桃子さんの講演。 わたしたちの社会=「パブリック」(公共)を大事にする、誰かに任せておかないで、みん […]

2023年1月27日 / 最終更新日 : 2023年1月27日 iwanaga 議会報告

2023年度 東京都予算案発表にあたって

2023年度予算案発表にあたって、都議会生活者ネットワークの談話を出しました。 2023年度予算案発表にあたって(談話) 2023年1月27日 都議会生活者ネットワーク 岩永やす代 本日、2023年度予算案が発表されまし […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 8
  • ページ 9
  • ページ 10
  • …
  • ページ 37
  • »

最新記事

8/24(日)岩永やす代とおしゃべりタイム~多胎児家庭支援について~
2025年8月21日
戦後80年。世界平和への新たな一歩を
2025年8月15日
都議会臨時会が開催、本格始動へ!
2025年8月9日
2026年度 東京都予算編成がスタート~「生活優先のまち東京」にむけて!
2025年8月2日
核なき世界へ~被爆から80年の夏に~
2025年7月27日
  • 食の安全
  • 人権・平和
  • 活動報告
  • 情報公開
  • 議会報告
  • 図書館・社会教育
  • 子育ち・子育て
  • コミュニティ
  • 環境
  • 都市計画
  • 障がい者
  • 防災・減災
  • 市民参加
  • 生物多様性
  • 多文化共生
  • 子ども・若者
  • 学校教育
  • 医療
  • 男女平等
  • 議会改革
  • 地域福祉
  • 都市農業
  • まちづくり
  • 高齢者
  • 子どもの権利
岩永やす代
岩永やす代 Instagram

岩永やす代とにじいろなかまFacebook

Facebook page

過去の活動報告

カテゴリー

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク
  • 都議会議員 岩永やす代 都政情報
  • 国分寺・生活者ネットワーク
  • 国立・生活者ネットワーク

Copyright © 岩永やす代 All Rights Reserved./

MENU
  • 活動報告
  • プロフィール
  • にじいろ🌈都議会レポート
  • 都議会質問/談話・コメント/要望/申し入れ
  • 政策
  • 実現しました!
  • 応援します
  • 後援会への入会・カンパ
  • 動画一覧
  • お問い合せ
PAGE TOP