2025年9月15日 / 最終更新日 : 2025年9月15日 iwanaga 活動報告 「わくわく都民農園小金井」を見学しました! 9月の半ばになりましたが、まだまだ暑い日が続いています。 気候変動は私たちの食卓にも影響します。今年2月には映画「百姓の百の声」上映会を開催して、食料自給と食の安全、農地をまもること、農業者の高齢化問題など、多くの皆さん […]
2025年8月31日 / 最終更新日 : 2025年9月14日 iwanaga 活動報告 多胎児育児をテーマに、おしゃべりタイムを開催しました! 8.24 「岩永やす代とおしゃべりタイム」では、多胎児育児真っ最中のママさん達からたくさんお話しをお聞きしました。 「ふたご」という共通のテーマで様々な立場の方々が集まり、にぎやかにお話しできました。 特に多胎児の場合は […]
2025年6月24日 / 最終更新日 : 2025年6月24日 iwanaga 防災・減災 2期目の新たなスタートにむけて! 2025年6月22日執行の都議会議員選挙で、岩永やす代は2期目の当選を果たし、北多摩二区で40年間つないできた市民の議席守ることができました。 今後とも「東京を生活優先のまちに」のスローガンのもと都政・市政連携し市民自治 […]
2025年6月1日 / 最終更新日 : 2025年9月7日 iwanaga 子ども・若者 岩永やす代 政策紹介🎥【②後編】 岩永やす代の政策紹介動画🎥です! こちらは【後編】となっています。【前編】と合わせてお楽しみください。後編では、岩永やす代の活動や、政策について紹介しています(^^♪ぜひご覧ください!
2025年5月28日 / 最終更新日 : 2025年9月7日 iwanaga 都市農業 岩永やす代の自己紹介🎥【①前編】 #岩永やす代 の自己紹介PVを作成してもらいました!。 こちらは【前編】です。【後編】も投稿予定ですのでお楽しみに! 前編では、岩永やす代の子ども時代や学生生活や、好きな食べ物などを紹介しています! 是非ご覧ください(^ […]
2025年5月2日 / 最終更新日 : 2025年5月4日 iwanaga 人権・平和 岩永やす代 都議会一般質問 【動画🎥FULL】(2024年第4回定例会) 都議会第4回定例会での一般質問の録画です・ ↓質問項目は以下の通りです ●エネルギー自立都市について●都市のダウンサイジングについて●空き家の利活用について●高齢者の「ご近所就労」について●子どもの権利と子ども・若者の居 […]
2025年3月25日 / 最終更新日 : 2025年5月5日 iwanaga 防災・減災 災害時のトリアージ訓練に参加しました! 3/23(日)、国分寺市東恋ヶ窪にある国分寺病院と、東恋ヶ窪3、4丁目自治会との合同防災訓練に参加しました。 私は手首をねんざした傷病者という設定のけが人役で参加。負傷したところから始まり、受付をしてトリアージのタグをつ […]
2025年2月7日 / 最終更新日 : 2025年2月7日 iwanaga 子育ち・子育て 子どもと若者に必要な「居場所」を考えるフォーラム 立川で若者の居場所「夜のユースセンター」を運営しているNPO法人育て上げネットの阿部渉さん、西東京で子どもの居場所・子ども食堂を開催しているワーカーズ「まちの縁がわ木・々」の鈴木美紀さんとともに、お話しさせていただきまし […]
2025年1月10日 / 最終更新日 : 2025年5月5日 iwanaga 子育ち・子育て 岩永やす代の活動紹介 2024🎥 2024年の一年間をスライドショーで振り返ってみました! 2023年のスライドショーは こちら をご覧ください 2022年のスライドショーは こちら をご覧ください
2024年12月30日 / 最終更新日 : 2024年12月31日 iwanaga 情報公開 2024年を振り返って 元旦の能登半島地震から始まった2024年もあと1日で終わりを告げようとしています。 震災に加えて猛暑や記録的な豪雨による水害などの気候災害も含めて、災害の多い一年でした。 気候変動の影響は、農畜産業にも及んでいます。夏か […]