2022年10月29日 / 最終更新日 : 2022年10月29日 iwanaga まちづくり 「私らしく生きるための政治」を地域から! 2023統一地方選挙にむけ、スタート! 10月29日、東京・生活者ネットワークの政策発表集会が行われました。一年以上の年月をかけ、市民や市民活動団体のヒアリングも重ね、ボトムアップで練り上げてきた2023統一地方選挙基本 […]
2022年7月19日 / 最終更新日 : 2022年7月19日 iwanaga 活動報告 都立公文書館に行ってきました! 国分寺市泉町(JR西国分寺駅南口)に移転した都立公文書館が、コロナ禍の2020年4月にオープンしました。コロナ禍で利用制限が続いていましたが、ようやくこの4月に見学することができました。都民の財産である歴史的公文書の管理 […]
2018年4月22日 / 最終更新日 : 2020年1月26日 iwanaga 活動報告 公文書管理条例の制定を~市民の知る権利を保障し、参加をすすめるために~② 市民の立場に立った情報公開・提供を 市では、市役所駐車場脇にあるオープナー(情報公開コーナー)に、市政に関する様々な情報を集積し、公開しています。現在はスペースの問題もあり、配架できる資料に制限がありますが、市民活動とも […]
2018年4月22日 / 最終更新日 : 2020年1月26日 iwanaga 活動報告 公文書管理条例の制定を~市民の知る権利を保障し、参加をすすめるために~① 公文書は行政運営の根拠となるものです。2011年に施行された公文書管理法では、公文書が「国民共有の知的資源として、主権者である国民が主体的に利用し得るもの」とされています。しかし、国では公文書管理をめぐる諸問題が噴出し、 […]