コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

東京・生活者ネットワーク都議会議員 国分寺市・国立市

岩永やす代

  • 活動報告
  • プロフィール
  • にじいろ🌈都議会レポート
  • 都議会質問/談話・コメント/要望/申し入れ
  • 政策
  • 実現しました!
  • 応援します
  • 後援会への入会・カンパ
  • 動画一覧
  • お問い合せ

活動報告

  1. HOME
  2. 活動報告
2019年6月10日 / 最終更新日 : 2019年10月22日 iwanaga 活動報告

市議会第2回定例会(6月議会)が始まります

6月10日(月)~7月2日(火)の日程で、国分寺市議会第2回定例会が開催されます。改選後、初めての定例会です。 議員定数が24名→22名となったことに伴い、常任員会はこれまでの4委員会が3委員会に再編されました。私の所属 […]

2019年4月23日 / 最終更新日 : 2019年10月22日 iwanaga 活動報告

3期目に当選しました!

4月21日(日)に行われた国分寺市議会議員選挙で、岩永やす代は1969票をいただき、3期目に当選しました。 厳しい選挙戦でしたが、多くの市民の皆さまに支えられ、励まされ、つながりの広がりを感じることができた選挙でした。ま […]

2019年4月16日 / 最終更新日 : 2020年1月26日 iwanaga 活動報告

保育の質の向上にむけて~子どもの権利の視点で保育の環境整備を~

4月14日(日)から国分寺市議会議員選挙が始まりました。私、岩永やす代は3期目の当選を目指し、全力で頑張ります!皆様のご支援をどうぞよろしくお願いいたします。 初日の出陣式では、国分寺市における保育の現状と、保育の質の向 […]

2019年4月13日 / 最終更新日 : 2020年1月26日 iwanaga 環境

国分寺の農地をまもりたい!~都市農業公園の整備を~

農地や緑が豊かな国分寺市ですが、近年では宅地開発などにより、農地が急速に減っている地域もあります。国分寺市の農地面積については、平成27年は154.50haで、平成17年から10年間で20.5ha減少しています。これは東 […]

2019年4月12日 / 最終更新日 : 2020年1月26日 iwanaga 活動報告

子どもの遊び場の拡充を~冒険遊び場・放課後子どもプラン~

子どもの遊びは、生きる力を育むためにもとても大切で、大きな意味を持っています。しかし、国分寺市では、地域で子どもたちが思いっきり遊べる場所や自然が少なくなっています。子どもたちの遊びや、参加する権利を保障するという観点か […]

2019年4月2日 / 最終更新日 : 2020年1月26日 iwanaga 活動報告

学校給食の牛乳をビン牛乳へ~2Rの推進とプラスチックごみの削減を目指して~

海の生態系に深刻な影響を与えているマイクロプラスチックを含め、プラスチックごみは世界的な問題となっており、使い捨てレジ袋の禁止や、ストロー廃止運動など、「脱プラスチック」の動きが急速に広がっています。 日本では年間150 […]

2019年3月23日 / 最終更新日 : 2019年10月9日 iwanaga 議会報告

人権と、子どもの権利がまもられるまちへ!~平成31年度 施政方針に対して代表質問しました~

【国分寺・生活者ネットワーク代表質問 要旨】 岩永:『誰一人取り残さない』というSDGsの理念を踏まえ、将来にわたって持続可能な市政運営を、市長のリーダーシップを持ってすすめていただきたい。様々な人権を尊重し、高齢者や障 […]

2019年2月19日 / 最終更新日 : 2021年5月4日 iwanaga 活動報告

働くと暮らすを分かち合う社会へ~みんなが幸せになる「男女(ジェンダー)平等参画社会」の実現を!~

日本はGDP世界第3位(2017年IMF)ですが、「女性活躍」を掲げているにもかかわらず、男女間の格差を表す『ジェンダーギャップ指数ランキング』では、2017年には144ヶ国中114位で過去最低でした。2018年には14 […]

2019年2月6日 / 最終更新日 : 2020年1月26日 iwanaga 活動報告

カラーユニバーサルデザイン(CUD)~多様な色覚への配慮を~

バリアフリーに加えて、近年ではユニバーサルデザインという言葉を耳にすることも多くなってきました。街中では、ユニバーサルデザインタクシー(UDタクシー)https://wwwtb.mlit.go.jp/kanto/jido […]

2019年2月4日 / 最終更新日 : 2020年1月26日 iwanaga 活動報告

こんなまちに暮らしたい!

2/3(日)、国分寺・生活者ネットワークの政策ワークショップ「こんなまちにしたい!国分寺」を開催。参加者みんんなで、「こんなまちに暮らしたいね」という思いや夢を出し合い、ワイワイ楽しく語り合いました。小学生の参加もあり、 […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 19
  • ページ 20
  • ページ 21
  • …
  • ページ 37
  • »

最新記事

「わくわく都民農園小金井」を見学しました!
2025年9月15日
小児医療と療育の現場へ~都立小児総合医療センター・都立府中療育センターを視察しました~
2025年9月14日
「命の水」の安全を求めて立ち上がる女性たち~「ウナイ」を観て
2025年9月6日
第102周年 関東大震災韓国人殉難者追念式に参列しました
2025年9月1日
多胎児育児をテーマに、おしゃべりタイムを開催しました!
2025年8月31日
  • 食の安全
  • 人権・平和
  • 活動報告
  • 情報公開
  • 議会報告
  • 図書館・社会教育
  • 子育ち・子育て
  • コミュニティ
  • 環境
  • 都市計画
  • 障がい者
  • 防災・減災
  • 市民参加
  • 生物多様性
  • 多文化共生
  • 子ども・若者
  • 学校教育
  • 医療
  • 男女平等
  • 議会改革
  • 地域福祉
  • 都市農業
  • まちづくり
  • 高齢者
  • 子どもの権利
岩永やす代
岩永やす代 Instagram

岩永やす代とにじいろなかまFacebook

Facebook page

過去の活動報告

カテゴリー

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク
  • 都議会議員 岩永やす代 都政情報
  • 国分寺・生活者ネットワーク
  • 国立・生活者ネットワーク

Copyright © 岩永やす代 All Rights Reserved./

MENU
  • 活動報告
  • プロフィール
  • にじいろ🌈都議会レポート
  • 都議会質問/談話・コメント/要望/申し入れ
  • 政策
  • 実現しました!
  • 応援します
  • 後援会への入会・カンパ
  • 動画一覧
  • お問い合せ
PAGE TOP