コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

東京・生活者ネットワーク都議会議員 国分寺市・国立市

岩永やす代

  • 活動報告
  • プロフィール
  • にじいろ🌈都議会レポート
  • 都議会質問/談話/要望/申し入れ
  • 政策
  • 実現しました!
  • 応援します
  • 後援会への入会・カンパ
  • 動画一覧
  • お問い合せ

活動報告

  1. HOME
  2. 活動報告
2011年12月30日 / 最終更新日 : 2011年12月30日 vjadmin 活動報告

教育相談室と子ども家庭支援センターの連携で、不登校への組織的な支援体制の構築を

平成23年12月議会 一般質問⑤ Q. 10月に八王子市立高尾山学園という不登校の小・中学生が通う学校の視察に伺った。学校に行かない、行けない児童と生徒が、自分の力に合った授業を選択しながら、さまざまな学び、体験を通して […]

2011年12月30日 / 最終更新日 : 2011年12月30日 vjadmin 活動報告

「こくぶんじ育ち」の現状と課題について

平成23年12月議会 一般質問④ Q. 国分寺市では、平成9年から、市内で資源回収された雑古紙を「こくぶんじ育ち」というトイレットペーパーに再生し、一般市民への販売とあわせて市内の公の施設で使用している。ごみの分別、減量 […]

2011年12月30日 / 最終更新日 : 2011年12月30日 vjadmin 活動報告

住宅地等における農薬使用について

平成23年12月議会 一般質問③ Q. 都市農業は、新鮮で安全な農畜産物を提供するという一次産業の役割だけではなく、消費地に近い特性を生かした農畜産物の生産、加工、販売による経営の多角化、農との触れ合いを求める市民の農業 […]

2011年12月30日 / 最終更新日 : 2011年12月30日 vjadmin 活動報告

学校給食に保護者・子どもの意見を反映させるしくみを

平成23年12月議会 一般質問② Q. 今回の放射能汚染の問題でも同様であるが、子どもたちの健康、安全ということを考えた時に、学校給食について、保護者の意見を反映する仕組みが必要ではないだろうか。国立市や立川市では、セン […]

2011年12月30日 / 最終更新日 : 2011年12月30日 vjadmin 活動報告

学校給食食材調達基準を「見える化」する必要性について

平成23年12月議会 一般質問① Q. 生活者ネットワークでは、これまでも食の安全について求めてきたが、本来、命や健康の源と言える食べ物は安全であって当たり前であるのに、現代社会においては、食品添加物や遺伝子組みかえ、B […]

2011年12月30日 / 最終更新日 : 2011年12月30日 vjadmin 活動報告

12月議会が終わりました

12月22日 西国分寺駅南口 朝遊説にて  山内れい子都議と一緒に議会報告 11月29日から始まった12月議会が、12月21日の本会議を経て閉会しました。今回行った一般質問の通告の内容は以下の通りです。 1.学校給食につ […]

2011年12月13日 / 最終更新日 : 2011年12月13日 vjadmin 活動報告

実現させよう!「原発都民投票」

3月11日の福島原発事故から9カ月が経った12月9日。「原発都民投票」を実現するための条例制定を求める署名活動が東京・大阪でスタートしました。 電力の最大消費地・東京に住む私たち、そして東京電力の大株主である東京都の住民 […]

2011年10月25日 / 最終更新日 : 2011年10月25日 vjadmin 活動報告

暴走する生命

遺伝子組み換え食品はなぜいけないの? 遺伝子組み換えを問うドキュメンタリー映画「Life running out of Control」と「パーシー・シューマイザー モンサントとたたかう」の2本立て映画の上映会に参加しま […]

2011年10月19日 / 最終更新日 : 2011年10月19日 vjadmin 活動報告

みんなでつくろう災害に強い国分寺

少年少女ふるさと作文コンクール 災害に強いまちとは、どんなまちだろう? 10月15日(土)「少年少女ふるさと作文コンクール」の表彰式に参加しました。今年で第23回となるこのコンクールの今年度のテーマは「みんなでつくろう災 […]

2011年10月8日 / 最終更新日 : 2011年10月8日 vjadmin 活動報告

市民防災ひろば

災害の備えは家庭から はしご車の前で 10月1日(土)に、窪東公園にて市民防災ひろばが開催されました。地域住民で組織する「防災まちづくり推進地区」が所有する防災倉庫備品の展示や防災クイズ、応急救護のミニ講座やパネル展示等 […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 31
  • ページ 32
  • ページ 33
  • …
  • ページ 36
  • »

最新記事

おくむらまさよし 候補への1票は、子どもたちのための1票に
2025年7月14日
 おくむら まさよし(参議院東京選挙区)候補 頑張れ!
2025年7月13日
参議院議員選挙が始まりました!
2025年7月3日
2期目の新たなスタートにむけて!
2025年6月24日
岩永やす代 全力で駆け抜けた9日間!
2025年6月23日
  • 食の安全
  • 人権・平和
  • 活動報告
  • 情報公開
  • 議会報告
  • 図書館・社会教育
  • 子育ち・子育て
  • コミュニティ
  • 環境
  • 都市計画
  • 障がい者
  • 防災・減災
  • 市民参加
  • 生物多様性
  • 多文化共生
  • 子ども・若者
  • 学校教育
  • 医療
  • 男女平等
  • 議会改革
  • 地域福祉
  • 都市農業
  • まちづくり
  • 高齢者
  • 子どもの権利
岩永やす代
岩永やす代 Instagram

岩永やす代とにじいろなかまFacebook

Facebook page

過去の活動報告

カテゴリー

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク
  • 都議会・生活者ネットワーク
  • 国分寺・生活者ネットワーク
  • 国立・生活者ネットワーク

Copyright © 岩永やす代 All Rights Reserved./

MENU
  • 活動報告
  • プロフィール
  • にじいろ🌈都議会レポート
  • 都議会質問/談話/要望/申し入れ
  • 政策
  • 実現しました!
  • 応援します
  • 後援会への入会・カンパ
  • 動画一覧
  • お問い合せ
PAGE TOP