2020年12月31日 / 最終更新日 : 2021年3月23日 iwanaga 活動報告 2020年の年の瀬に 2020年は世界中が新型コロナウイルスに翻弄された一年間でした。 感染拡大の影響は、社会の弱い部分にひずみとして現れ、子どもたちも大きく影響を受けました。2月末からの突然の全国一斉休校に加えて、家庭の生活状況の急激な変化 […]
2020年10月13日 / 最終更新日 : 2021年3月23日 iwanaga 子育ち・子育て 小・中学校で一人1台のICT環境の整備へ~9月議会で補正予算が可決~ 9月議会で市立小・中学校約8千人の児童・生徒にタブレット端末を購入し、学校内の通信環境を整備する補正予算が可決されました。 今年度の予算は約10億3千500万円(うち、国と都からの補助金は9億8千万円)で、今後5年間で合 […]
2020年8月6日 / 最終更新日 : 2021年3月23日 iwanaga 活動報告 子どもを主体とする教育への転換を~コロナ禍で問われた学校教育のあり方~ 新型コロナウイルス感染症を経験し、暮らし方や価値観が大きく変わっていますが、学校教育においても、これまでの一斉授業のスタイルや学級規模を見直すなど、子どもを主体とした教育へ転換すべきです。 東京都の学級編成は、独自の取り […]
2020年4月26日 / 最終更新日 : 2021年3月23日 iwanaga 活動報告 緊急事態だからこそ問われる 地方自治のあり方 新型コロナウイルス感染症対策のため、市議会では第一回定例会の日程変更等の臨時的な対応が行われました。危機的な状況下においても議会機能を維持し、行政対応についてチェック・検証したり、市民の要望に沿う提案をする等、議会の役割 […]
2020年1月25日 / 最終更新日 : 2020年2月3日 iwanaga 活動報告 外国にルーツのある子どもへの支援充実を【12月議会一般質問①】 市内の外国人住民の人口はこの4~5年間で800人以上増加し、それに伴い外国人の子どもも増えています。文科省が昨年、外国人の子どもの就学実態調査を行いました。そこで市の現状を確認したところ、2019年11月1日現在、義務教 […]
2019年12月30日 / 最終更新日 : 2021年4月5日 iwanaga 活動報告 「子どもにやさしいまち」を市民参加で~子どもの権利って何?~ 12月15日に山内れい子の都政フォーラム「子どもの権利って何?子どもの権利条約批准から25年~条例化する意義を考えよう~」を開催。東京経済大学教授で、西東京市子どもの権利擁護委員・代表委員、国立市子ども人権オンブズマンの […]
2019年12月30日 / 最終更新日 : 2021年3月23日 iwanaga 子育ち・子育て 国連「子どもの権利条約」批准 25 年記念シンポジウム 広げよう!子どもの権利条約 つくろう!子ども条例② ●自治体発!条例に基づく取り組みから 世田谷区では「改正子ども条例」 に基づく公的第三者機関として、2013年に子どもの権利擁護機関「せたホッと」が設置されました。区長部局と教育委員会が一体となり区全体で子どもの権利侵害 […]
2019年12月30日 / 最終更新日 : 2021年3月23日 iwanaga 活動報告 国連「子どもの権利条約」批准 25 年記念シンポジウム 広げよう!子どもの権利条約 つくろう!子ども条例① 2019 年は、国連「子どもの権利条約」採択 30 年、日本が批准して 25 年の節目の年。 11 月 1 日、都庁議会棟を会場に、超党派都議会議員・行政職員や市民らが会して、標記のシンポジウムが開催されました。日本人で […]
2019年4月16日 / 最終更新日 : 2020年1月26日 iwanaga 活動報告 保育の質の向上にむけて~子どもの権利の視点で保育の環境整備を~ 4月14日(日)から国分寺市議会議員選挙が始まりました。私、岩永やす代は3期目の当選を目指し、全力で頑張ります!皆様のご支援をどうぞよろしくお願いいたします。 初日の出陣式では、国分寺市における保育の現状と、保育の質の向 […]
2019年4月12日 / 最終更新日 : 2020年1月26日 iwanaga 活動報告 子どもの遊び場の拡充を~冒険遊び場・放課後子どもプラン~ 子どもの遊びは、生きる力を育むためにもとても大切で、大きな意味を持っています。しかし、国分寺市では、地域で子どもたちが思いっきり遊べる場所や自然が少なくなっています。子どもたちの遊びや、参加する権利を保障するという観点か […]