コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

東京・生活者ネットワーク都議会議員 国分寺市・国立市

岩永やす代

  • 活動報告
  • プロフィール
  • にじいろ🌈都議会レポート
  • 都議会質問/談話・コメント/要望/申し入れ
  • 政策
  • 実現しました!
  • 応援します
  • 後援会への入会・カンパ
  • 動画一覧
  • お問い合せ

活動報告

  1. HOME
  2. 活動報告
2023年3月8日 / 最終更新日 : 2023年3月9日 iwanaga 男女平等

統一地方選挙を女性議員を増やすチャンスに!

3月8日は国際女性デーです。 今週から一気に春らしい気候になり、ご近所のミモザが満開です。 朝駅頭の後に、旧国立駅舎で「ミモザウィークくにたち」を見学しました。 だれもが自分らしくいきるために、声をあげよう。 「女性が活 […]

2023年3月6日 / 最終更新日 : 2023年12月17日 iwanaga 高齢者

住宅の断熱化をすすめよう!~2023年 都議会第1回定例会で一般質問を行いました~

2/24(金)に2023年都議会第1回定例会で、以下の項目について一般質問を行いました。   ●オリンピック東京大会の汚職事件について ●気候危機対策に福祉の視点で断熱化を ●子どもアドボケイトについて ●ユー […]

2023年2月7日 / 最終更新日 : 2023年2月13日 iwanaga 活動報告

水道水の有機フッ素化合物(PFAS)汚染問題

水道水の 有機フッ素化合物汚染 について、多摩地域を中心に不安の声が広がっています。昨年、多摩地域の市民団体が行った調査では、国が行った調査の3倍余りの血中濃度の有機フッ素化合物が検出される結果となりました。先日、血液検 […]

2023年2月6日 / 最終更新日 : 2023年2月10日 iwanaga 市民参加

2023年4月の統一地方選挙にむけて、スタートダッシュ!

1月31日、東京・生活者ネットワーク 新春のつどいが開催されました。 第1部は NO YOUTH NO JAPANの能條桃子さんの講演。 わたしたちの社会=「パブリック」(公共)を大事にする、誰かに任せておかないで、みん […]

2023年1月27日 / 最終更新日 : 2023年1月27日 iwanaga 議会報告

2023年度 東京都予算案発表にあたって

2023年度予算案発表にあたって、都議会生活者ネットワークの談話を出しました。 2023年度予算案発表にあたって(談話) 2023年1月27日 都議会生活者ネットワーク 岩永やす代 本日、2023年度予算案が発表されまし […]

2023年1月9日 / 最終更新日 : 2023年1月10日 iwanaga 活動報告

消防や防災に女性の視点を!

1月8日、国立市の消防団出初式に参加しました。市民の安全・安心のために昼夜問わずに訓練や消防活動に取り組まれている消防団の皆さんのご尽力に感謝いたします。 国立市では女性消防団員が複数名活動されており、女性団員も表彰され […]

2023年1月5日 / 最終更新日 : 2023年1月11日 iwanaga 活動報告

2023年を飛躍の年に!

新しい年がスタートしました。今年一年が平和で穏やかな希望あふれる年となることを願っています。 東京都では、国にさきがけて2021年施行された「こども基本条例」が動き出しています。大人も含めこども基本条例の理念を共有し、子 […]

2023年1月1日 / 最終更新日 : 2025年3月12日 iwanaga 活動報告

岩永やす代の活動紹介 2022🎥

2022年の一年間をスライドショーで振り返ってみました! 2024年のスライドショーは こちら をご覧ください 2023年のスライドショーは こちら をご覧ください

2022年12月30日 / 最終更新日 : 2022年12月31日 iwanaga 活動報告

2022年の年の瀬に~市民の政治を~

長引くコロナ禍が3年を過ぎ、4年目を迎えます。国ではポストコロナの経済回復がすすめられていますが、生活困窮者や非正規雇用の貧困は全く改善していません。とりわけ女性や若者の貧困は深刻であり、自殺者が増え続ける中、分断と格差 […]

2022年12月26日 / 最終更新日 : 2022年12月30日 iwanaga 都市農業

2023年度 予算要望を提出しました

12月22日に都議会生活者ネットワークの予算要望を提出しました。 一人会派の持ち時間10分間で、提案の要旨を武市副知事にお伝えしました。予算案概要は2023年1月末に発表されます。 ひとを大切にし、 多様な個性が自分らし […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 9
  • ページ 10
  • ページ 11
  • …
  • ページ 37
  • »

最新記事

「わくわく都民農園小金井」を見学しました!
2025年9月15日
小児医療と療育の現場へ~都立小児総合医療センター・都立府中療育センターを視察しました~
2025年9月14日
「命の水」の安全を求めて立ち上がる女性たち~「ウナイ」を観て
2025年9月6日
第102周年 関東大震災韓国人殉難者追念式に参列しました
2025年9月1日
多胎児育児をテーマに、おしゃべりタイムを開催しました!
2025年8月31日
  • 食の安全
  • 人権・平和
  • 活動報告
  • 情報公開
  • 議会報告
  • 図書館・社会教育
  • 子育ち・子育て
  • コミュニティ
  • 環境
  • 都市計画
  • 障がい者
  • 防災・減災
  • 市民参加
  • 生物多様性
  • 多文化共生
  • 子ども・若者
  • 学校教育
  • 医療
  • 男女平等
  • 議会改革
  • 地域福祉
  • 都市農業
  • まちづくり
  • 高齢者
  • 子どもの権利
岩永やす代
岩永やす代 Instagram

岩永やす代とにじいろなかまFacebook

Facebook page

過去の活動報告

カテゴリー

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク
  • 都議会議員 岩永やす代 都政情報
  • 国分寺・生活者ネットワーク
  • 国立・生活者ネットワーク

Copyright © 岩永やす代 All Rights Reserved./

MENU
  • 活動報告
  • プロフィール
  • にじいろ🌈都議会レポート
  • 都議会質問/談話・コメント/要望/申し入れ
  • 政策
  • 実現しました!
  • 応援します
  • 後援会への入会・カンパ
  • 動画一覧
  • お問い合せ
PAGE TOP