2022年3月3日 / 最終更新日 : 2022年3月6日 iwanaga 活動報告 初めての一般質問を行いました! 2月25日の本会議で、初めての一般質問に登壇しました。 13分という限られた質問時間(答弁は別)で、盛りだくさんの内容となりました。 都議会HP↓で録画配信が行われています。 令和4年第1回定例会 録画映像 […]
2022年2月5日 / 最終更新日 : 2022年2月6日 iwanaga 活動報告 気候危機対策は「未来への責任」 “気候正義”を求める若者たちの声が全世界に広がる中、昨年のCOP26で採択された「気温上昇1.5℃まで」の目標達成は、大人が果たすべき「未来への責任」です。社会全体でいかに早く気候危機を共有し、行動に移せるかが問われてい […]
2022年1月5日 / 最終更新日 : 2022年2月10日 iwanaga 男女平等 2022年 新しい年を迎えて 新年あけましておめでとうございます。 年明けから変異種オミクロン株を含めて都内でも新規感染者数は急上昇しており、第6波の入り口に差し掛かっています。第5波では、「医療崩壊」が現実となり、入院できずに患者が死亡する事態とな […]
2021年9月25日 / 最終更新日 : 2021年9月26日 iwanaga 活動報告 9.24 世界気候アクションに参加しました! 2018年8月にグレタ・トゥーンベリさんの学校ストライキをきっかけに、「気候危機への具体的な対策」を求め、Fridays for Futureという若者を中心とした運動が世界中に広がっています。 9月24日、都庁から都議 […]
2021年9月6日 / 最終更新日 : 2021年9月6日 iwanaga 活動報告 玉川上水の豊かな緑と多様な生物をまもろう! 9月5日に玉川上水に関するフリーディスカッションに参加。パネル展示も拝見し、玉川上水の環境保全について考えあいました。 玉川上水の管理保全方針に関わる様々な課題も学びました。市民の暮らしに身近な自然だからこ […]
2021年4月25日 / 最終更新日 : 2021年5月19日 iwanaga 活動報告 STOP!地球温暖化~脱炭素化と再生可能エネルギーへの転換で気候危機に立ち向かおう~ 4/22の今日はアースデー。地球環境について考える日です。気候変動サミット も行われましたが、この日は全国的に季節外れの暑さとなり、東京でも真夏日を記録しました。まさに温暖化の影響ですね。 朝は国分寺駅南口で、昼は都庁前 […]
2021年4月14日 / 最終更新日 : 2021年4月17日 iwanaga 環境 福島第一原発処理汚染水問題をめぐって~次世代に持続可能な地球環境を受け渡すために脱原発を~ 4月13日、政府は2年後をめどに汚染水を処理水にして海に流すという基本方針を決め、国内だけでなく海外からも批判の声があがっています。 福島第一原発事故からちょうど10年を迎え、本格操業にむけてこれからという時の決定に、地 […]
2021年3月11日 / 最終更新日 : 2022年2月6日 iwanaga 活動報告 持続可能な再生可能エネルギーへのシフトを~3.11から10年を迎えて~ 東日本大震災から10年が経ちました。 今もなお、地震による津波の被害に加えて福島第一原発事故による放射能汚染により、故郷に戻れない方が3万人以上もいることを私たちは忘れてはなりません。 原発事故の後、東京でも計画停電があ […]
2021年3月7日 / 最終更新日 : 2021年4月3日 iwanaga 学校教育 多様性を認めあい 人権を尊重しあえるまちへ!~令和3年度 施政方針に対して代表質問しました~ 2月21日(日)に、国分寺市議会では年に一度の日曜議会が開催され、令和3年度の施政方針に対して各会派から代表質問が行われました。無会派(国分寺・生活者ネットワーク)の質問時間は40分間でした。 【無会派(国分寺・生活者ネ […]
2021年1月21日 / 最終更新日 : 2021年3月23日 iwanaga 活動報告 核禁止条約 発効へ!!子どもたちに核のない未来を🌈 1月22日に、核兵器禁止条約が発効します。 この条約は、歴史上で初めて核の使用だけでなく、核を持つことや核開発も含めて、核兵器を全面的に禁止するものです。 前文には「ヒバクシャの苦痛と被害に留意すること」と示されている通 […]