コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

東京・生活者ネットワーク都議会議員 国分寺市・国立市

岩永やす代

  • 活動報告
  • プロフィール
  • にじいろ🌈都議会レポート
  • 都議会質問/談話/要望/申し入れ
  • 政策
  • 実現しました!
  • 応援します
  • 後援会への入会・カンパ
  • 動画一覧
  • お問い合せ

活動報告

  1. HOME
  2. 活動報告
2022年7月25日 / 最終更新日 : 2022年7月26日 iwanaga 活動報告

大地に芽吹く一粒の麦~東京都原爆犠牲者追悼のつどいに参列しました

広島・長崎に原爆が投下されてから77年。夏晴れの週末、葛飾区で行われた「東京都原爆犠牲者追悼のつどい」に参列し、原爆死没者のご冥福をお祈りするとともに、核のない世界平和への想いを新たにしました。 青戸平和公園内にある原爆 […]

2022年7月19日 / 最終更新日 : 2022年7月19日 iwanaga 環境

都立公文書館に行ってきました!

国分寺市泉町(JR西国分寺駅南口)に移転した都立公文書館が、コロナ禍の2020年4月にオープンしました。コロナ禍で利用制限が続いていましたが、ようやくこの4月に見学することができました。都民の財産である歴史的公文書の管理 […]

2022年7月1日 / 最終更新日 : 2022年7月2日 iwanaga 活動報告

子どもの権利の視点からインクルーシブ教育をすすめるために ~子どもの自己肯定感を高める学びの環境づくりにむけて~

2022年度より、発達障がいのある子どもが在籍校で支援を受ける「特別支援教室」の教員の配置基準などが変わりました。生活者ネットワークでは、「子どもの権利の視点から、障がいのあるなしにかかわらず同じ教室でともに学ぶインクル […]

2022年5月14日 / 最終更新日 : 2022年5月16日 iwanaga 活動報告

インクルーシブな公園 都立府中の森公園「もり公園にじいろ広場」を見学しました!

5月10日、都立府中の森公園にある、だれでもみんなで遊べるユニバーサル遊具のあるインクルーシブな公園「もり公園にじいろ広場」を見学しました。雨上がりのさわやかな快晴となり気持ちのよい新緑の中、東京都建設局、公園の指定管理 […]

2022年5月5日 / 最終更新日 : 2022年5月14日 iwanaga 子どもの権利

子どもの権利保障への道 「こども基本条例」が動き出す!

「東京都こども基本条例」が制定されて1年。2022年度予算に、ようやく子ども施策の予算が拡充しました。第1回定例会の一般質問では、新設される「子供政策連携室」の意義や、こども基本条例の内容を伝えるリーフレット、子どもの参 […]

2022年4月23日 / 最終更新日 : 2022年4月23日 iwanaga 活動報告

「化学物質の子どもガイドライン」の見直しを~都議会第1回定例会 一般質問より~

生活者ネットワークは、合成洗剤をはじめ、環境ホルモンや香害、有機フッ素化合物による水質汚染、農薬など身の回りの化学物質について取り上げ、とりわけ成長期にある子どもへの影響を問題にしてきました。東京都に「化学物質の子どもガ […]

2022年4月9日 / 最終更新日 : 2022年4月10日 iwanaga 活動報告

都立高校入試での「英語スピーキングテスト」導入について

今年度の都立高校入試から英語のスピーキングテストが導入される予定です。 これからの国際社会の中で、英語でのコミュニケーション力を高めることはもちろん重要なことですが、都立高校入試でのスピーキングテストの導入については様々 […]

2022年4月7日 / 最終更新日 : 2022年5月14日 iwanaga 活動報告

みんな違って、みんないい~満開の桜のように~

新入生のみなさん、ご入学おめでとうございます🌸 そして在校生のみなさん、進級おめでとうございます。 新たなスタートを応援しています! この時期になると、金子みすゞさんの『私と小鳥と鈴と』にある一節を思い出します。 「みん […]

2022年4月5日 / 最終更新日 : 2022年4月6日 iwanaga 活動報告

インクルーシブな公園を見に行こう!

生活者ネットワークでは、子どもの頃から障がいのあるなしにかかわらず、ともに過ごせるインクルーシブな環境づくりをめざし、取り組んでいます。まちなかの公園が、だれもが集えるスペースになったらいいですね。 東京都では、都立世田 […]

2022年3月29日 / 最終更新日 : 2022年3月29日 iwanaga 活動報告

野川の最上流部整備の早期実現を求める陳情、趣旨採択に

日立製作所中央研究所の大池を源流として国分寺市内を流れる野川は、鞍尾根橋を境に小金井市から下流では、緑あふれる散策路や多種多様な生き物が生息する水辺に子どもたちが降りて遊ぶ姿が見られます。ところが、最上流部の国分寺市内は […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 10
  • ページ 11
  • ページ 12
  • …
  • ページ 36
  • »

最新記事

2期目の新たなスタートにむけて!
2025年6月24日
岩永やす代 全力で駆け抜けた9日間!
2025年6月23日
国分寺フィナーレは市民とともに
2025年6月21日
岩永やす代~東京を生活優先のまちに!(最終日演説)
2025年6月21日
岩永やす代 最終日 フィナーレのご案内
2025年6月20日
  • 食の安全
  • 人権・平和
  • 活動報告
  • 情報公開
  • 議会報告
  • 図書館・社会教育
  • 子育ち・子育て
  • コミュニティ
  • 環境
  • 都市計画
  • 障がい者
  • 防災・減災
  • 市民参加
  • 生物多様性
  • 多文化共生
  • 子ども・若者
  • 学校教育
  • 医療
  • 男女平等
  • 議会改革
  • 地域福祉
  • 都市農業
  • まちづくり
  • 高齢者
  • 子どもの権利
岩永やす代
岩永やす代 Instagram

岩永やす代とにじいろなかまFacebook

Facebook page

過去の活動報告

カテゴリー

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク
  • 都議会・生活者ネットワーク
  • 国分寺・生活者ネットワーク
  • 国立・生活者ネットワーク

Copyright © 岩永やす代 All Rights Reserved./

MENU
  • 活動報告
  • プロフィール
  • にじいろ🌈都議会レポート
  • 都議会質問/談話/要望/申し入れ
  • 政策
  • 実現しました!
  • 応援します
  • 後援会への入会・カンパ
  • 動画一覧
  • お問い合せ
PAGE TOP